(1)接種会場
東成瀬村国民健康保険診療所
(2)接種日及び接種時間
8月8日(月)・10日(水)・22日(月)・23日(火)・24日(水)
令和4年7月26日(火)に接種券と接種案内等をお送りしています。
接種案内や同封の説明書等をお読みいただき、接種を希望する方は、期間内に予約してください。
(1)接種会場
東成瀬村国民健康保険診療所
(2)接種日及び接種時間
8月26日(金)・29日(月)の午後
(3)予約方法
次のいずれかの方法で予約をしてください。
なお、いずれの方法も予約開始当初は混み合うことが予想されます。
つながらない場合は、時間をおいて再度予約をしてくださるようお願いします。
(4)接種当日の持ち物
(5)接種当日の流れ(※ 着脱しやすい服装でお越しください。)
(6)その他
接種を希望される方(3回目の接種から5ヶ月が経過した方)は、接種券の発行申請が必要です。
ご自身が接種該当するか否かについては、基礎疾患等で主治医をお持ちの方や、
事前に相談できるかかりつけ医をお持ちの方は、その医療機関の医師にご相談ください。
今後の接種を希望する方は、民生課(TEL 47-3405)にお問い合わせください。
(1)追加(4回目)接種時に使用するワクチンが、武田/モデルナ社製又はファイザー社製のいずれかになります。
(2)いずれのワクチンも、安全性を確認した上で承認され、世界各国で接種されています。
(3)接種日ごとに使用するワクチンが異なりますので、よく確認して接種日を予約してください。
(4)ワクチン接種は、無料(全額公費)で受けられます。
(1)厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
TEL:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時まで
※聴覚に障がいのある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページを御覧ください。
(2)秋田県新型コロナワクチン相談センター
TEL:0570-066-567
受付時間:午前8時から午後5時まで(毎日)
(1)新型コロナワクチンは、主に発症や重症化の予防が期待されており、国内での接種が進んでいます。
(2)どんなワクチンでも副反応が起こる可能性があります。
国では、ワクチンの安全性を継続して確認し、安全性に関する情報を提供していくこととしています。
(3)新型コロナワクチンの接種には、本人(保護者)の同意が必要です。
(4)新型コロナワクチンの接種対象者は、現在のところ12歳以上の方です。
(5)妊娠中の方や授乳中の方も接種を受けることができます。
接種についてお悩みがある方は、かかりつけ医に御相談ください。
(6)新型コロナワクチンについて(首相官邸のページはこちら)
(7)新型コロナワクチンについてのQ&A(厚生労働省のページはこちら)
(8)新型コロナワクチンに関する情報(秋田県のページはこちら)